地域包括支援センターってどんなところ?

地域で暮らす高齢者のみなさんを、介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面から総合的に支えるために平成18年度より設けられました。

高齢者のみなさんが、いつまでも住み慣れた地域で元気にいきいきと生活していけるよう、支援しています。

高齢者の自宅を訪問しています
地域包括支援センターでは、高齢者のお宅を直接訪問し、健康状態や生活上の困りごとなどについてお伺いしています。それをもとに地域の実情を把握するとともに、助言やサービスの提案をしたり関係機関と連携したりしながら、住み慣れた地域でいつまでも生活していけるように支援しています。
○ 心身状況(受診、服薬、既往症、歩行状態など)
○ 生活状況(家事、買い物、ゴミ捨て、外出など)
○ 家族や地域との関わり
    などについてお聴きします。
知り得た情報は他言しませんので、お気軽にご相談ください。
地域にお住まいの皆さまへ