このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
地域にお住まいの皆さまへ
高齢者福祉サービス事業所の皆さまへ
ダウンロード
●
東根市介護保険サービス事業所
●
高齢者と介護家族のためのサービス
サイト内検索
東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
3番5号
地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331
お知らせ
地域にお住まいの皆さまへ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/07/11
杖
| by
センター
高さの合わない杖を使っていると歩行姿勢が悪くなり、腰痛や肩痛の原因になったり、転びやすくなったりするおそれがあります。自分の身長や体型、歩行に合わせた道具を使うことで転倒のリスクを減らすことができます。
杖の高さの合わせ方(目安)
・まっすぐ立った状態で手を下ろした手首の位置
・まっすぐ立った状態で杖の先は斜め前20㎝程度に置き、肘は30度曲げた位置
思ったより低い位置と感じるかもしれませんが、力を伝えやすいので身体をしっかりと支えることができるのがその高さと言われています。福祉用具業者やリハビリの専門職に相談すると杖の高さが合っているか見てもらえるので、相談してみてください。
また、重度の円背では杖をつく位置や高さが異なってきます。その場合も、専門職に相談してみてください。
11:40 |
地域にお住まいの皆さまへ
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project