このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
地域にお住まいの皆さまへ
高齢者福祉サービス事業所の皆さまへ
ダウンロード
●
東根市介護保険サービス事業所
●
高齢者と介護家族のためのサービス
サイト内検索
東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
3番5号
地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331
お知らせ
地域にお住まいの皆さまへ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/07/06
お薬の飲み忘れは正しく伝えましょう
| by
センター
高血圧や高脂血症、糖尿病などで毎日薬を飲んでいる方、忘れずに飲めていますか?
「忙しくて忘れた」「ついうっかりしていた」などの理由で飲み忘れることもあると思います。中には、「調子がいいから飲まなかった」という人もいるかもしれません。
下剤だったら排便の状況に合わせて自己調整しても大丈夫ですが、それ以外の薬は、医師の指示通りに飲むことが大前提で処方されています。
正しく薬を飲めていないと思うような治療効果が出なくて、強い薬に変更となることがあります。本当は弱い薬で十分なのに強い薬を飲むと、副作用が強くなり体調を崩すことがあります。その体調不良を治療するために、新しい薬が出るなんてこともあります。本来なら飲まなくていい薬を飲まなければならない状況になってしまいます。身体的にもお財布的にもあまりよろしくないかと思います。
飲み忘れる理由も生活リズムがあっていない、薬が飲みにくいなど人それぞれです。
「忘れるのはしょうがない」ではなく、「どうしたら忘れないか」を考えるようにしましょう。
医師・薬剤師に相談すると、薬の管理方法の提案や薬の変更できます。積極的に相談しましょう。
09:23 |
地域にお住まいの皆さまへ
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project