東根市地域包括支援センター中央
 
サイト内検索

東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
         3番5号
 地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331 

 
お知らせ

2022/03/07

クラスター抑制重点対策の実施期間(3/7~3/21)

| by センター

~山形県ホームページより~

令和437()から令和4321()までの期間において、「クラスター抑制重点対策」を実施していますので、感染拡大防止の取組にご協力をお願いいたします。

 

主な取組項目

1 ワクチン接種の加速

2 県で高齢者施設等を訪問し、感染防止対策の実施状況を確認

3 県で保育施設等を訪問し、感染防止対策の実施状況を確認

4 学校におけるチェックリストを活用した感染防止対策の実施状況の確認

 

県民の皆様へのお願い

外出・移動

○混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動は避けてください。

県外との往来

○まん延防止等重点措置の対象地域などの感染拡大地域との不要不急の往来は慎重に判断してください。※ビジネス、通学、通院、受験等は除く。

○移動する場合は、移動先の感染状況の把握に努め、基本的な感染防止対策の徹底や、事前・事後に無料のPCR等検査を活用するなど、「うつらない」、「うつさない」行動を徹底してください。

会食

○1グループの人数制限はありませんが、1テーブル4人以下で感染防止対策を徹底して行ってください。※結婚式など冠婚葬祭を含む

○お酌はせず、長時間にならないようにしてください。

○職場での昼食や休憩中の飲食等を含め、黙食を基本とし、会話をする際は、マスクの着用を徹底してください。

○都道府県の認証施設など感染防止対策が講じられた施設を利用してください。

感染防止対策等

○不織布マスクの着用や、こまめな手洗い、消毒、ゼロ密(密閉、密集、密接の全てを避ける)、換気の励行など基本的な感染防止対策を徹底してください。

○家庭内においても室内を定期的に換気するとともに、こまめな手洗いを行い、家族間の感染防止対策を徹底してください。

○ワクチンの効果は、時間の経過とともに低下してきます。ご自身のためにも、できるだけ早く3回目の接種を受けていただくようお願いいたします。また、5歳から11歳の子どもへのワクチン接種については、政府や自治体から発信される正しい情報をもとにご検討ください。

○発熱・咳など、少しでも体調が悪い場合は、外出や移動を控え、事前に医療機関に連絡し、受診してください。

○無症状でも感染に対する不安を感じる場合は、無料のPCR等検査を受けてください。


13:31