東根市地域包括支援センター中央
 
サイト内検索

東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
         3番5号
 地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331 

 
お知らせ

2021/11/15

健康食品

| by センター

健康食品とは、一般的に、健康に良いことをうたった食品全般のことをいいます。様々な健康食品が市場にありますが、本来、健康の維持・増進の基本は、「栄養バランスのとれた食事、適度な運動、十分な休養」です。安易に健康食品で栄養の偏りや生活の乱れを解決しようとせず、食事、運動、休養の質を高めるための補助的なものとして、健康食品を上手に利用することが重要です。

 

健康食品を利用するときに確認したい7つのポイント

1.錠剤・カプセル状の製品は過剰摂取になりがちです。味・香り・容積が備わった通常の食品形状の製品の方が、過剰摂取になりにくいです。

2.広告のキャッチコピーや利用者の体験談のみを信用するのではなく、自分自身で製品に含まれている成分の安全性と有効性に関する情報を調べてみましょう。

3.友人・知人から得た情報は、その情報源をたどって、販売業者の宣伝にすぎない内容ではないか、正確な情報かを確かめましょう。

4.製品の品質等を確認するための、製品中の個別の含有量、製造者や問合せ先が明記してあることを確認しましょう。

5.思わぬ健康被害を受けることがあるので、錠剤・カプセル状の製品を複数利用したり、医薬品的な効果を期待して利用しないようにしましょう。

6.自己判断での医薬品との併用は避け、不調を感じたら必ず医師・薬剤師などの専門家に相談しましょう。

7.高価な製品ほど効果があるとは限りません。同様の製品と比べてみましょう。

 

健康食品を利用する上で注意すること

表示を見て、摂取目安量や注意事項等を守りましょう。

お薬手帳のように、健康食品の利用状況を記録することは、自分自身で体調に良い効果があるかどうかを把握するためにも有効な方法です。もし、不調を感じたら必ず医師・薬剤師などの専門家に相談しましょう。

健康食品は、自分の生活を見直し、食生活や生活習慣が改善に向かうように意識しながら利用しましょう。


11:04