東根市地域包括支援センター中央
 
サイト内検索

東根市
地域包括支援センター
住所:東根市中央一丁目
         3番5号
 地図
電話:0237-42-3939
FAX:0237-43-2331 

 
お知らせ

2021/11/16

「国際寛容デー」(11/16)②

| by センター

寛容な心を持つ人になる方法

方法①: 自分を受け入れて好きになる

自分の心が健康であることが、寛容な人になるための第一歩です。ありのままの自分を受け入れて、自分を大切にできる心を持っている人は、他人のことも大事にできるようになります。

なにか自分をほめてあげたいといことを、毎日探してみましょう。そして、自分を大事にしたいという気持ちを他の人も持っているのだと感じることができれば、寛容な人に近づいていけます。

方法②:相手の気持ちを思いやる習慣をつける

頭に来る事があったとき、相手の事情を推し量る力が高い人は、自分の中で気持ちをおさめることができます。

怒りのピークは6秒で、その間気持ちをコントロールすると怒りを収めることができます。思いやりが、あなたを寛容な人にしてくれるでしょう。

方法③:反論は心にしまって聞き上手になる

自分と違う意見に反論してしまうタイプの人は、聞き取れるはずの情報をのがしていることがあります。知っていることでも、まずは最後まで相手の話を聞くことを心がけてみましょう。

方法④:いろいろな価値観があることを受け入れる

世の中は、いろいろな個性の人が集まって社会を作っています。自分と違う考え方や価値観があって当たりまえですし、自分と違う相手を一切拒絶するのは難しいものです。

方法⑤:そのこだわりがいま大事か心に問いかける

人付き合いは、自分が大事にしているからと言って、周囲に押し付けると上手くいかなくなることが多いです。誰かと衝突しそうなとき、自分のこだわりがその場面で主張すべきか心に聞いてみましょう。

方法⑥:周囲の評価に振り回されない

寛容な心を持てない人は、周囲の評価に振り回されているのかもしれません。

方法⑦:視野を広く持って柔軟な気持ちになる

一つの価値観に凝り固まっていると、視野が狭くなってしまいます。気持ちを柔軟にし、いろいろな考え方を受け入れることが大事です。

方法⑧:頑張りすぎず自然体でいる

頑張り過ぎている時は、目標までの最短ルートだけに目が向いていて、周囲の様子に気づけなくなることが多いものです。自然体でいると、ストレスが軽くなりますし、他の事柄にもきづくゆとりが生まれ、寛容な人の条件がそろっていくでしょう。

方法⑨:リフレッシュする

人は、一点に注力しすぎると周りが見えなくなることがあります。寛容な人は、いろいろな見方があることを知っていますし、受け入れる心の柔軟さを持っています。寛容な人になるには、リフレッシュして心の柔軟性を引き出し、考えの枠を広げることが大切です。

方法⑩:運動や睡眠を大事にする

寛容な人になるには、心の健康が第一です。相手を受け入れる、ネガティブな感情に流されないという心は、必要な運動や睡眠が十分に取れていることが必要になります。


16:24